
健康や体型維持、ダイエットのために運動をしている人や運動したいと考えている方は多いのではないでしょうか。実際にフィットネスやジムに通っている方は多く需要が高まっているため、街中の至るところにあります。最近では駅の近くで営業しているフィットネスやジムもあり、会社帰りに気軽に寄れるという点は魅力的ですよね。
需要が高まっているフィットネスや有名なクロスフィットトレーナーについてチェックしてみましょう。
フィットネスって?
フィットネスとは健康を目的とした運動のことで、肉体的にも精神的にも望ましい状態でいられるように活動することを指しています。体を動かすことで心身の健康を維持したり、病気の予防や運動機能の向上、老化予防などさまざまな効果が期待されています。
フィットネスとジムの違いについて知ろう
街中で見かけるフィットネスやジムですが、その違いを知っていますか?何気なく使っている両者の違いについてチェックしていきます。経済産業省が定めているフィットネスの定義は、トレーニングジムや室内プール、スタジオ等室内の運動施設を所有しており、トレーナーやインストラクターといった指導員を置いて、会員に対してスポーツや体力向上のためのトレーニング方法を指導する事務所となっています。
フィットネスは会員制のところが多く、施設内にさまざまな運動設備が整っている施設を指しています。それに対し、ジムは筋肉を鍛える場所としてトレーニングマシンが設置してある施設を指します。そのためフィットネスのようなスタジオや室内プールを有していない場所と考えるとわかりやすいかもしれません。
フィットネスでは筋肉を鍛えるだけではなく、幅広い年齢層に合わせたプログラムが充実しています。例えばスタジオを使ったヨガのプログラムやプールを使ったスイミング指導プログラムなど、一人一人に合ったプログラムを実施している施設が多いという特徴があります。
フィットネスでおすすめのファッション
フィットネス等に通うときに、どんな格好で行けば良いのか悩んだことはありませんか?私自身もフィットネスに通っているのですが、通い始めた当初はどのような格好で行こうか、とても悩みました。そこでフィットネスに通う際のファッションについてチェックしていきます。
フィットネス等に行く際の服装にかける予算は1万円~3万円程が一般的で、初期費用を抑えたい方は全身1万円程で揃えることもできます。また数着用意しておく必要があるので、ある程度低価格なものを選ぶと良いでしょう。
フィットネス内は空調管理されているところがほとんどですが、汗をかく機会が多いため吸汗性に優れたものや速乾性があるものを選びましょう。トップスは半そでの方が比較的多く、Tシャツでトレーニングしている人もいます。
冬場などはパーカーやジャケットを着てトレーニングすることもあるので、上着は軽めのものを選ぶと良いでしょう。
ボトムスはハーフパンツやロングパンツが一般的で、ストレッチ性のある生地のものがおすすめです。よくスポーツ選手が着ているアンダーウェアは着慣れないと息苦しかったり、違和感があったりしますが、汗を発散させる効果のあるものや筋肉を加圧する効果のあるものなどさまざまな効果があるので、興味のある方はぜひチェックしてみてはいかかでしょうか。
シューズに関しては自分の足に合ったものを購入する必要があるため、必ず試し履きを行いましょう。
ランニングシューズは軽量でランニングやジョギングなどはもちろん、さまざまな運動に適しているためおすすめです。
シューズは一度購入すれば比較的長く使うことができるため、良いものを選ぶようにしましょう。自分のやる気を高めてくれるようなお気に入りのものを選んでくださいね。
クロスフィットトレーナーのayaってどんな人?
クロスフィットトレーナーやモデルとして活躍しているayaさんを知っていますか?テレビや雑誌などで美しい肉体が話題となり、大注目のayaさんですが、どのような方なのか詳しくチェックしていきましょう。ayaさんはクロスフィットトレーナーであり、日本でクロスフィットを広めた第一人者として芸能人など数々の方を指導しています。
幼いころから体を動かすことが好きで、陸上やバレーボールなどさまざまなスポーツを経験し、体育大学進学を経てフィットネストレーナーとして活動していたそうです。
その後クロスフィットと出会い、クロスフィットの魅力を広めようと精力的に活動しています。ayaさんを魅了したクロスフィットとは歩いたり、走ったりという生活する上で繰り返し行う行動や動作をもとに、体全体をトレーニングするというものです。
このトレーニングによって、基礎体力の向上や生活での行動をより楽に行えるようになるとされており、最も効率的に全身を鍛えられます。
クロスフィットが生まれたアメリカでは、警察や軍隊を育成する際に取り入れられるトレーニング方法で、その後瞬く間に多くの人に知れ渡り、人気のトレーニングとなりました。ayaさんの活躍によって、日本でもクロスフィットが広く知られるようになり、注目を集めています。
ayaさんはモデルやクロスフィットトレーナーとして活動しているだけではなく、本の出版やDVDの発売、サプリメントの監修なども行っています。自宅にいながら、ayaさんの指導を受けられるのは嬉しいですよね。
今後の活躍がますます期待されているayaさんから目が離せません。
自分に合ったフィットネスやジムなどの運動施設を選ぼう
フィットネスやジムなど運動施設が増えている背景には、健康維持やストレス発散など健康志向の人が増えていることが挙げられます。また体を鍛えることで、体だけではなく心の健康も維持することができるため、需要が高まっているのではないかと思います。
フィットネスやジムなどの運動施設は、施設によってトレーニング方法や設備が異なるため、事前によく調べて自分に合った場所を選ぶようにしましょう。最近ではあらゆるニーズに応えるため、24時間営業の施設や女性専用の施設などもあります。
またプログラムも多種多様で、一人一人に合ったものを選ぶことができます。自分の体に目を向けてしっかりケアするのはとても良いことだと思いますし、私自身フィットネスに通い始めてから体つきが変わり、調子が整ってきたように感じています。
通う前はとても迷っていましたが、今ではフィットネスに通い始めて本当に良かったと実感しています。フィットネスやジムの利用を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
参照>>メガロスhttp://www.megalos.co.jp/